私たちについて

私たちの想い


 平成19年1月にとちぎ協働デザインリーグ(以下、リーグという。)が設立され、同年4月からとちぎボランティアNPOセンターを受託しました。この10年の間、とちぎ協働デザインリーグ並びにとちぎボランティアNPOセンターを取り巻く環境は大きく変化して参りました。

 そこで、こうした変化に対応し、より多くの県民の期待に応え、その社会的責任を果たしていくため、平成30年12月よりNPO法人として、活動しています。

私たちのミッション


 私たちは、まちづくりを幅広くとらえ、これに貢献するあらゆる個人、団体等の自立と協働を実現するというビジョンのもとに、協働によるまちづくりの調査研究、支援・協力、政策提言等を行うことを使命として理事と会員が協力し、実現していく仕組みを目指して参ります。

組織概要


  • 名称
    NPO法人とちぎ協働デザインリーグ 
  • 設立
    平成19年1月19日 (法人設立 平成30年12月21日)
  • 代表者
    理事長 三橋 伸夫 宇都宮大学名誉教授
  • 事業内容
    1.人材育成事業
    2.調査研究事業
    3.団体支援事業
    4.協働コーディネート事業
    5.政策提言事業
    6.情報発信事業
    7.社会貢献活動拠点の支援事業
  • 役員 2024年7月現在
    理事長  三橋 伸夫 宇都宮大学名誉教授 
    副理事長 西田 直樹 作新学院大学女子短期大学部教授
    副理事長 廣瀬 隆人 (一社)とちぎ市民協働研究会 代表理事
    常任理事 赤羽 幸雄 とちぎボランティアNPOセンター マネージャー  
    常任理事 町田 英俊 とちぎボランティアNPOセンター センター長
    理事 大石 剛史 東北福祉大学准教授
    理事 熊倉 百合子
    理事 坂本 和美 白うさぎの橋 代表
    理事 塚本 竜也 NPO法人 トチギ環境未来基地 代表理事
    理事 中村 哲也 国際医療福祉大学講師
    理事 長野 大輔 ボランティアコーディネーター
    理事 林  美幸 家庭教育師
    理事 松本 佑司 NPO法人福聚会 ソーシャルワーク事務所そえしあ
    理事 結城 史隆 白鷗大学名誉教授 NPO法人みんなの学び場おやま代表理事
    理事 吉成 紀子 主婦
    監事 安納 宏和 税理士

役員


2020年7月現在

理事長 三橋 伸夫

  • 所属等
    宇都宮大学 名誉教授
  • 一言
    まちづくり・むらづくりへの参加と連携にもとづく住民の方々の主体形成をテーマに、これまで県内各地で地域づくりの支援を行ってきました。とちぎ協働デザインリーグという地域づくりのプラットフォームを足場に、今後も広く県内の関係機関・諸団体とともに持続可能社会を目指した協働の取組を進めていきたいと思います。

副理事長 西田 直樹

  • 所属等
    作新学院大学女子短期大学部 教授
  • 一言
    作新短大教授で、専門は日本古典文学(特に地獄の話)です。作大・作短の地域協働広報センターで、県内自治体(宇都宮市・大田原市・矢板市)との連携窓口担当という仕事もしています。日光湯元の温泉が大好き。好奇心旺盛で、色々な事を調べて取り組んでみたくなる性格です。

副理事長 廣瀬 隆人

  • 所属等
    一般社団法人 とちぎ市民協働研究会 代表理事
  • 一言
    県内のいくつかの団体の役員(代表理事・理事長・副理事長・常任理事・理事など)をしています。専門分野は成人教育、地域づくり、学校と地域の協働、人権教育。県立那須高等学校運営協議会会長、栃木県人権施策推進審議会会長をつとめています。

常任理事 赤羽 幸雄

  • 所属等
    とちぎボランティアNPOセンター マネージャー 
  • 一言
    未来に様々な危機が渦巻くなか、自分にできることは少ないけれど、精一杯がんばりたい。行政職員だった経験も活かしたいと思うようにもなりました。行政や企業とともに、ふるさとを愛する市民の力で、子や孫に少しでも幸せな愛するふるさとを継承したい。 

常任理事 町田 英俊

  • 所属等
    とちぎボランティアNPOセンター センター長
  • 一言
    この業界のスタートは中学生の時に不登校児の互助グループを仲間と結成したことでした。(当時は市民活動とか意識してませんでしたが・・)その後、一度は企業に就職した後、不登校支援・障がい者支援に携わり、中間支援と出会いました。「支援者を支援する」その魅力を伝えられるよう頑張っていきます。

理事 大石 剛史

  • 所属等
    東北福祉大学 准教授
  • 一言
    静岡県静岡市清水区出身。現在は宮城県在住。専門は地域福祉で、行政や福祉事業者だけでなく、地域の人たちみんなでつくる助け合いのコミュニティ(ケアリングコミュニティ)のあり方を、実践と哲学の両面から研究しています。趣味は走ること、読書(含漫画)、映画鑑賞です。

理事 坂本 和美

  • 所属等
    白うさぎの橋 代表
  • 一言
    支援者から寄付をしたい相手(主に貧困の母子家庭)へ匿名で必要な品物等を極秘で渡す活動をしています。支援者の方も母子家庭で子育てをした経験から、目に見える支援は時に心が傷つくことを伝えています。

理事 塚本 竜也

  • 所属等
    NPO法人トチギ環境未来基地 代表理事
  • 一言
    NPO法ができて20年、自身もNPOで働き始めて19年が経ちました。この間、市民による社会課題の解決は進んだのか、、、。ゆっくりでも前に進めるように、皆さんと協力をしていけたらとおもいます。ここ1-2年は特に次の時代を担うコアなNPOスタッフを育むことに力をいれたいです。

理事 中村 哲也

  • 所属等
    国際医療福祉大学 講師
  • 一言
    栃木県日光市出身。福祉施設、社会福祉協議会、行政職員としての現場経験を経て現在は大学に勤務しております。専門は地域福祉。中山間地域や地域文化に興味がありフィールドワークで聞き取りをしています。温泉とサウナとハイボールを愛し、人と人とのつながりを大切にしていきたいと思います。

理事 長野 大輔

  • 所属等
    ボランティアコーディネーター
  • 一言

    環境系ボランティアの活動からボランティアの在り方に興味を持ち、市民活動支援の世界に入りました。ボランティアがのびのびと自由に参加・活動できる社会、ひいては「誰も取り残されることのない」社会が作られていくことを夢見て、自分にできることを模索する毎日です。

理事 林  美幸

  • 所属等
    家庭教育師
  • 一言
    「世界中の子どもはみんな私の子ども」みんなのお母さんとして家庭教育支援、青少年次世代育成に取り組んでいます。得意分野はコミュニケーション全般、ノンバーバルコミュニケーションを意識して一瞬で人と仲良くなれる特技を持っています。「気づく、つながる、広がる、続ける」

理事 松本 佑司

  • 所属等
  • NPO法人福聚会 ソーシャルワーク事務所そえしあ
  • 一言
  • 鹿沼市にあるNPO法人福聚会でソーシャルワーク事務所そえしあを2022年に開設した。所属NPOでは元々制度の狭間に悩む方々を支援してきた経過もあり、地域住民や支援者にとってソーシャルワーカーとして《選択肢》となれるよう日々奮闘中。ソーシャルワーカーを「子どもがなりたい職業に」を目指している。社会福祉士・精神保健福祉士。【ライフワーク=ソーシャルワーク】

理事 結城 史隆

  • 所属等
    白鷗大学名誉教授 NPO法人みんなの学び場おやま代表理事
  • 一言
    専門は文化人類学。フィリピン、ネパール、ペルー、チュニジア・・・十数か国で調査。途上国、日本の社会構造・地域活性化を研究。国際理解・多文化共生教育、まちづくり実践に関わる。自主夜間中学をたちあげ、不登校経験者や高校進学希望の外国青年の学習・進学支援に取り組んでいる。

理事 吉成 紀子

  • 所属等
    主婦
  • 一言
    大学卒業後から、NPOや市民活動に関わる仕事をしてきました。その間、結婚・出産・転居と様々な節目を迎え、その時々自分の生活に合う働き方を模索してきました。どんなライフステージにあろうと、社会と関わる事を諦めずにいられるようとちぎ協働デザインリーグの皆さんと活動していきたいと思います。

監事 安納 宏和

  • 所属等
    税理士
  • 一言
    座右の銘は「本心良心」、好きな言葉は「義を見てせざるは勇無きなり」です。今一番関心があることは、社会常識としての複式簿記の普及と、特に国や地方公共団体が早く外部からの検証可能な複式簿記会計方式を導入することにより十分な説明責任を果たせるようにすることです。